中国人留学生
私は行政書士として、ある大学で、毎月1回、日本に滞在する留学生のための在留資格の無料相談をしています。これまでの主な相談内容は、大学(短大)を卒業した後ビザ(在留資格)は取れるか、また自分で会社を起こしたいのだが、どうしたらいいのかなどの相談です。
この無料相談のおかげで、多くの留学生と知り合うことができ、生の学生の声が聞けるようになりました。これまで知り合った留学生は総じて、勉強熱心で、将来のことを真剣に考え、自分が何をしたいかというビジョンを持っています。やりたいことがわからないことの結果、フリーターやニートの増加する日本の大学生とは、根本的に熱意が違います。私も学生のころまじめに勉強していたかと言えば、疑問符がつきますが、今の日本人学生は留学生の熱意にはるかに負けると思います。大きな話になりますが、日本の将来は日本の学生が握っています。中国の将来は中国の学生が握っています。学生の姿を見比べると経済のみならず、技術、国力すべての面で追い抜かれてしまうことを危惧してしまいます。
« 朝鮮女子勤労挺身隊 | トップページ | 人民元切り上げ »
「中国/アジア情報」カテゴリの記事
- 2019年1月上海(2019.01.24)
- 2019年1月上海(2019.01.24)
- 2018年7月大連出張(2018.07.30)
- 2017年10月大連出張(2017.11.05)
- 中国在日本爆买(2017.01.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
古田さん
今日は何回もメールを送りましたが。何回も失敗しましたが。古田さんのホームページ今日は初めて見ました。4月3日に大連の星海広場で撮りました写真も見ました。まだ変わってないですね。
投稿: 李艶玲 | 2006年4月13日 (木) 17時47分