« 中国の規制緩和の動き | トップページ | 中国の都市開発 »

2005年9月27日 (火)

中国の平均寿命

日本は経済発展と共に平均寿命が延び、今では世界一の長寿国となっています。(男性 78.64歳、女性 85.59歳)

現在経済成長真っ只中の中国の平均寿命も飛躍的に延びているようです。中国で最も長寿の都市は北京市(都市部)で、平均寿命は79.6歳に達し、中華人民共和国建国当初の52.8歳から、実に26.8歳延びたことになります。中国の長寿の要因は、医療施設の水準が上がってきたこと、社会保険制度の改善、及び経済成長に伴い国内の食料事情がよくなってきたためでしょう。

« 中国の規制緩和の動き | トップページ | 中国の都市開発 »

中国/アジア情報」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中国の平均寿命:

« 中国の規制緩和の動き | トップページ | 中国の都市開発 »