中国株
中国株式市場には中国国内本土市場と香港市場があります。そのうち本土市場にはA株市場とB株市場があり、A株市場はさらに上海A株と深センA株、B株市場にはさらに上海B株と深センB株が含まれます。
中国B株市場は海外投資家向けの市場で、日本人が中国企業に投資する場合対象となるのはこのB株です。約120社でA株の企業よりかなり少ないです。中国A株は約1200社ですが、これは国内投資家向けの市場で、日本を含めた海外からの投資はできませんでした。
つい先日中国政府は、人民元建てA株を市場外で取得する際の管理規定を決め、30日に発効されます。これまで海外投資家のA株取得には、中国政府から特別な資格を得る必要がありましたが、新規定は海外投資家のA株売買に道を開くことにります。
低迷する中国株式市場への海外資金の流入促進をてこに株式市況の活性化が狙いです。
「中国/アジア情報」カテゴリの記事
- 2019年1月上海(2019.01.24)
- 2019年1月上海(2019.01.24)
- 2018年7月大連出張(2018.07.30)
- 2017年10月大連出張(2017.11.05)
- 中国在日本爆买(2017.01.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
はじめまして。今後も中国株に関する投稿を楽しみにしております。
どうぞ、よろしくお願い致します。
投稿: denwaytaro | 2006年1月 8日 (日) 04時45分
コメントありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
投稿: 古田誠司 | 2006年1月 8日 (日) 20時55分