IC旅券
3月20日からIC旅券が発給されます。IC旅券はこれまでと同じような冊子型ですが、ICチップを格納したプラスチックカードが組み込まれ、そこには、旅券名義人の氏名、国籍、生年月日旅券番号、顔写真等の情報が入っています。
IC旅券の導入により偽造旅券や成りすましとしてパスポートの不正使用が難しくなり、不法滞在や犯罪防止のためにも非常に有用なものと期待されています。
これまで使用しているパスポートは有効期限の満了日まで使用できますが、新規のパスポート申請はすべてこのIC旅券になり、順次切り替わっていきます。
発行手数料が1000円アップし、
5年間有効旅券 11000円
10年間有効旅券 16000円
となります。
不法に入国する外国人が減り、治安のよい日本となることを切に願います。
« 3月度中国ビジネス交流会 | トップページ | @nifty:NEWS@nifty:ハルビン~大連に高速鉄道(共同通信) »
「ニュース」カテゴリの記事
- コロナウィルスの影響による支援金(2020.04.27)
- 日本航空(JAL)会社更生法申請(2010.01.22)
- 事務所移転のお知らせ(2008.07.27)
- 大阪入管業務移転(2007.12.01)
- IC旅券(2006.03.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 3月度中国ビジネス交流会 | トップページ | @nifty:NEWS@nifty:ハルビン~大連に高速鉄道(共同通信) »
今年3月に帰化しました、ちょうどいいタイミングでIC旅券を作ることができました。また、来年11月から指紋登録すれば、帰国の時に指紋照合だけで無人ゲートから直接に入国できるそうです。でも指紋登録はちょっといやですね。
投稿: 任我和 | 2006年6月23日 (金) 23時38分