« 春節(旧暦の元旦) | トップページ | 中国株 »

2007年2月21日 (水)

中国セミナー参加

今日は久しぶりに中国ビジネスセミナーに参加しました。

場所は中之島のグランキューブ大阪(大阪国際会議場)で テーマは 「最近の規制強化傾向を踏まえた新たな中国のビジネスチャンス」~中小企業にとっての中国戦略の視点~
講師はキャストの代表弁護士の村尾龍雄先生でした。

中国は日々刻々と変化しているとよくいわれます。実際毎年のように法制度が変わったり、環境が変わったりと戸惑うことも多く、2年程度前の情報でもまったくあてにならないことも多いです。

今日の話もいろいろと刺激を受けました。中国は一党独裁の共産党が支配する社会ですが、その中でも尊敬すべき立派な政治家がいること、腐敗をつぶしていった朱ようきや、土地政策の制度自体を変えようとする温家宝などです。一党独裁だから政治家もよくないと決め付ける風潮もありますが、このように立派な人も出現していることで、今の態勢が維持されているのだろうと思います。

これからも中国にビジネスチャンスはあると言われ、視点さえ間違わなければ、中小企業でも飛躍することができるかもしれません。環境ビジネスなどは最たるものだと思われます。

インドやベトナム等が台頭してきているとの話もありますが、力をつけた中国にすぐにとって代わるものではないという話には大きくうなずけました。

村尾先生は私と同じ年齢です。
300人もいる社員、それも日本人弁護士、中国人弁護士、公認会計士など専門家集団の代表であるということは私などとても足元にも及ばないです。

« 春節(旧暦の元旦) | トップページ | 中国株 »

中国/アジア情報」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中国セミナー参加:

» 中国 土地使用 [中国ニュースブログ、まるごと中国ニュース]
中国国土資源省は十二日、違法な土地使用についての過去一年間の監察結果を発表しました。この中で、違法に使用されている土地面積の80%は地方政府によるものだったことを明らかにし、利益目当ての乱開発を批判しました。 違法案件として調査したのは全国で二万二千件、三万三千ヘクタール。八百七十九人を司法機関に送り、百六十八人に刑事処分が科せられました。九百二十七人が中国共産党の規律違反として処分されました。 また、二〇〇五年八月から今年五月までに、土地の違法使用にからむ収賄事件九十八...... [続きを読む]

« 春節(旧暦の元旦) | トップページ | 中国株 »