中国株
かねてから中国株に興味を持っていましたが、たまに関連雑誌を見たり投資講座を聞きに行く程度で、なかなか実際の投資にいたるチャンスはありませんでした。特にこれでがっぽり儲けてやろうという気持ちはなく、これから中国経済を見て行くために不可欠ではないかと考えていました。昨年末に内藤証券でたまたま口座を開く機会があり、勉強のためにこの機会を中国株を買うことにしました。
財産を全て中国株になどという考えは当然なく、のめりこまないようにするため、これまで持っていた株を売却し、その売却分だけの投資とすることにしました。
今年に入ってから中国株の書籍を読み、日本株の四季報に当る内藤証券の「中国株厳選300銘柄」で銘柄を絞っていきました。
いろいろと中国株を調べていく中で、中国株そのものの知識とは別に、これまでと違った目で中国経済を見ることができました。やってみると中国の企業や経済の勉強になります。中国経済を勉強する方、中国との取引や投資などを考えている方、まずは中国株をやってみることをお勧めします。(のめりこんでしまって大損しても責任は取りません)
本日はたまたま株価が大幅下落しました。上海B株は54銘柄のうち33銘柄がストップ安、深センB株も55銘柄のうち32銘柄がストップ安という状況で、新聞やテレビでも株価の暴落が取りざたされました。銘柄を決めるのに少し時間がかかって、購入が遅くなったのですが、結果的に安く買うことができました。
株式投資は勉強や、経済情勢よりも儲けは運に左右部分が大きいです。
« 中国セミナー参加 | トップページ | 貿易交流会 »
「中国/アジア情報」カテゴリの記事
- 2019年1月上海(2019.01.24)
- 2019年1月上海(2019.01.24)
- 2018年7月大連出張(2018.07.30)
- 2017年10月大連出張(2017.11.05)
- 中国在日本爆买(2017.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« 中国セミナー参加 | トップページ | 貿易交流会 »
コメント