登記事項証明書(登記簿謄本)のオンライン申請
株式会社などの登記事項証明書(履歴事項証明書、現在事項証明書など)
は最寄りの法務局で取得します。
登記事項証明書は会社の名称、住所、目的、役員の氏名など基本的なことが記載
されています。
各地の法務局はオンラインでつながっているので、遠くの法務局のもので
も取得することができるようになっていました。
たとえば、大阪の法務局で、東京の会社の登記事項証明書を取ることもできます。
登記事項証明書を取るのに1通1000円かかり、登記印紙を貼りつけて請求します。
2年ほど前から、インターネットのオンラインで登記事項証明書を取得することが
できるようになりました。
しかも、値段は1通700円。
便利なうえ、値段も安いとなんとすばらしい!!
ところが、メリットばかりではありません。
これがとても面倒です。
まず設定するのに非常に手間がかかります。
それから、請求するのも慣れるまでかなり時間がかかります。
料金の支払いは1日以内で、指定した金融機関かインターネットバンキングのみです。
設定がすむまで、何度も設定方法を法務局のコールセンターで確認しました。
以下のリンクを参照
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji71.html
実は今回初めて登記事項証明をインターネットで請求してみました。
今日初めてネットで請求した登記事項証明書が届きました。
なんかうれしいけど、こんなに苦労してすることかと若干疑問が残ります。
会社で何らかの手続きをする、契約するなど、登記事項証明書を取ることが多いと思います。
時間あればお試しください。
« 電子申請って何??? | トップページ | 華僑と華人 »
「事務所関連」カテゴリの記事
- 年末年始の営業(2020.12.27)
- 2019年のカレンダー(2018.10.28)
- お盆休み(2018.08.13)
- 天神祭(2018.07.26)
- 事務所開業15周年(2018.05.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
「One Stop Service」順調に進んでいるのであろうかーーー。以上。
投稿: かとちゃん | 2010年6月 5日 (土) 19時00分