海水浴人口が激減?
先日紹介で福井県に顧客ができました。
若狭湾にあるとある海辺の町です。
ちょうどお客さんの近くに海水浴場があったので、訪問ついでに泳ぎに行きました。
祭日のこんないい天気の日にほとんど人がいません。
とりあえず、泳いでみたのですが一人で泳いでいると何かとて空しくなって、
30分でやめてしまいました。
ちょうど20年前に同じ場所で海水浴をしたのですが、そのときはとてもにぎやかでした。
聞くところによると、日本での海水浴人口は極端に減っているそうで、ピーク時の20分の一
だそうです。
今年は7月の大雨と猛暑の影響でさらに少なくなっているようです。
昔は夏休みに海に行こうものなら、交通渋滞で大変だったのですが、
今や閑散としています。
駅前もシャッター街と化していて、人がほとんどいませんでした。
久しぶりに海水浴行って何か考えさせられました。
« お盆休み | トップページ | 2019年のカレンダー »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2019年戎詣(2019.01.11)
- 海水浴人口が激減?(2018.08.20)
- 寝屋川公園(2018.04.29)
- 岡山のイトーヨーカ堂(2018.02.20)
- 一休寺(2018.01.28)
コメント