« 2019年戎詣 | トップページ | みんなで学ぼう入管法 »

2019年1月24日 (木)

2019年1月上海

1月17日から21日まで仕事に絡めて上海に行って来ました。

上海でお会いした方にはとてもお世話になりました。

アルバムの写真は代わり映えしないものですが、上海も徐々に変わっています。

・物価が高い
コーヒーを普通に飲んで35元。約650円は、よく考えてみるととても高い。

安いマンションでも、家族が住むような部屋は400万元(約7500万円)します。
交通費以外、ほとんど上海の方が高いかもしれません。

・街がきれい
レストラン等で喫煙が禁止になり、清掃が行き届いて街中のゴミがほとんどありません。

街中の至るところで、掃除のおばちゃんがいて、ゴミを見つけると、なんでこんな
ところ棄てるんだ、とぶつぶつ言いながら清掃していました。
ちなみにタバコを吸う人は、ビルの外で吸う場所があり、そこで吸います。

・スマホ決済
思っている以上にスマホ決済が進んでいます。
若い人は財布持たず、スマホだけ持って出かる人も多いです。
買い物はアプリを表示して、スマホかざすだけです。
アリペイとwechatペイが主流です。

コンビニやスーパーはもちろん、小さな商店でも使えます。

私も使いたいところですが、中国に銀行口座ないと無理なようです。

・シェア自転車
少し前まで自転車をほとんど見なかったですが、近年シェア自転車ができ、利用者も増えているようです。

日本でも企業は地方都市などでシェア自転車をしているところがありますが、
なかなかうまくいかないようですね。
中国は支払いはスマホ決済でシェア自転車を借ります。

・グーグルとLINE
前回訪問時まで中国ではグーグルとLINEは使用できませんでした。
何らかの規制がかかっていたと思われます。

Gmailやハングアウト、グーグルドライブなど日常的によく使うので、出張時はとても不便でした。
今回ダメもとで使用したら、普通に使えたので、ちょっとびっくりしました。


上海のアルバムをご覧ください。

https://photos.app.goo.gl/U2VMgg9JJk2P4aUN6

« 2019年戎詣 | トップページ | みんなで学ぼう入管法 »

中国/アジア情報」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。