2019年戎詣
平成最後の戎詣です。
堀川戎から天満戎をまわりました。
堀川戎はすごい人。
天満戎はまずまずの人出でした。
商売繁盛して欲しいものです。
しかし、堀川戎の笹は毎年高くなっているような気がします。
すべて付けると18000円。
今年は天満戎で買いました。
これは6000円です。
ご利益あるかな
平成最後の戎詣です。
堀川戎から天満戎をまわりました。
堀川戎はすごい人。
天満戎はまずまずの人出でした。
商売繁盛して欲しいものです。
しかし、堀川戎の笹は毎年高くなっているような気がします。
すべて付けると18000円。
今年は天満戎で買いました。
これは6000円です。
ご利益あるかな
先日紹介で福井県に顧客ができました。
若狭湾にあるとある海辺の町です。
ちょうどお客さんの近くに海水浴場があったので、訪問ついでに泳ぎに行きました。
祭日のこんないい天気の日にほとんど人がいません。
とりあえず、泳いでみたのですが一人で泳いでいると何かとて空しくなって、
30分でやめてしまいました。
ちょうど20年前に同じ場所で海水浴をしたのですが、そのときはとてもにぎやかでした。
聞くところによると、日本での海水浴人口は極端に減っているそうで、ピーク時の20分の一
だそうです。
今年は7月の大雨と猛暑の影響でさらに少なくなっているようです。
昔は夏休みに海に行こうものなら、交通渋滞で大変だったのですが、
今や閑散としています。
駅前もシャッター街と化していて、人がほとんどいませんでした。
久しぶりに海水浴行って何か考えさせられました。
自宅近くに府営の大きな公園があります。
近くと言っても、なかなか行くことがないのですが、
天気いいので、久しぶりに訪れました。
スーパーで弁当買って一人で行ったのですが、
外に出ると気持ちいいですね。
つつじがきれいに咲いていました。
岡山に出張で来ました。
岡山にはしょっちゅう来るようになって、かなり慣れて来ましたね。
写真はもとイトーヨーカ堂の建物です。
取り壊し寸前のところです。
岡山駅から徒歩圏にあり、けっこう大きな店舗でした。
店ができたのも、それほど前ではないでしょう。
繁盛していたときもあったはずです。
ヨーカドー跡地は、マンション建設予定と書いてありました。
岡山のイトーヨーカ堂がつぶれた原因は明らかです。
ごく近くにイオンモールができ、お客さんがイオンモールに流れたからです。
イオンモールはイトーヨーカ堂の3倍以上の敷地で、
店舗数、飲食店が充実、映画館もあります。
イオンモールは全国各地にできていて、各地で同じような現象が起こっていますね。
うちの近くも四條畷にイオンモールができて、
近くにあるイズミヤが悲惨な状況です。
これでいいのか考えてしまうこともあります。
JR で最近よく宣伝を見かける一休寺に初訪問しました。
京田辺駅から徒歩10分くらいのところにありますも
今日はおぜんざいの振る舞いがありました。
たくさんの人が来ていました。
京田辺駅は最寄りの東寝屋川駅から20分くらいでいける場所です。
まだまだ近くで知らないいいところがあるのですね。
大阪には路面電車はないと思っている人が多いですが
大阪市南部にはしっかり現役で走っています。
南海電車と平行で走っているため、地元の人以外はなかなか乗る機会ないですが、
住吉大社近辺にあるお客さんを訪問する際に利用してみました。
いつもは南海電車使うのですが、たまにはルート変えてみるのも違った風景見れていいですね
7月24日と25日は日本3大祭りの一つの天神祭です。
事務所は天神橋のすぐ近くなので、そろそろ賑やかになっています。
祭りの花火は25日です。
毎年天神祭の花火の際は、事務所に友人が集まってビールのみながら、花火鑑賞するのですが
今年になって事務所となりにマンションが建って、見れなくなってしまいました。
とても残念です。
9月8日から12日の5日間、4月以来の大連出張でした。
今回の出張も有意義でした。
大連は日系企業の撤退が相次ぎ、景気悪いと言われて久しいです。
2年前に開業した地下鉄は、開業当時の評判がよくなかったのでガラガラでしたが
乗客数はそこそこになってきました。
地下鉄工事中の事故が多かったから、乗るのが怖かったのでしょう。また、地下鉄に
乗る習慣がなかったから利用者も使うことはなかったかも。
やはり地下鉄があると移動は便利です。
タクシーの相乗りは、少なくなってきたようです。
地下鉄ができる前は、違う客を前と後ろに同時に乗せ、ほとんどの車が相乗りしていました。
やはり地下鉄は必要だったのですね。
琵琶湖一周サイクリングを略してびわいちというそうです。
昨年末から始めたびわいち、石山寺から出発して、やっとマキノまで来ました。
今年中には一周できそうです。
今日も暑かったです。
7月23日(土)、24日(日)、25(月)は天神祭です。
天神祭は日本3大祭りの一つに数えられる、日本有数の大きなお祭りです。
事務所近くの天神橋筋商店街も準備で忙しそうです。
明日からにぎやかになります。